アメリカの芝生に憧れて作戦決行!
コンクリートだった庭を
リアルな人工芝を使うことで見事に変身させた第一弾!
(ちなみにその第一弾をまだ見てない方はこちらからどうぞ!)
続いてその庭に今度は「アメリカンなウッドデッキ」を作ることに!
果たしてどんな庭が完成したのか・・・・・
第二弾 はじまり はじまりー
|
|
さて、今度は予め空けておいたスペースにウッドデッキを製作することに!
|
|
|
いつものごとく、ホームセンターで材料を買ってきて、
庭へ運び込む
実はこの運ぶ作業が一番しんどかったりしするんやねー
でもこれを運び込みさえすれば、楽しい大工仕事が待ってるぜよ
|
|
|
材木は部屋の床貼りをした時と同じSPF材を使用
ホームセンターならどこでも売ってる一番安くて加工がしやすいDIYに人気の材木
やわらかいからウッドデッキにしても気持ちエエんやねー
|
|
|
今回はホームセンターにある加工場でカットしてきました。
丸ノコ持参でカットしにいくの
カット枚数が多いからご近所さんに迷惑掛からないようにってことで
|
|
|
幅9cmの角材を置いてそれをゲタ代わりにして
そこへSPF材を置いていくという作り!
なんかトムソーヤのイカダ作りみたいやね
作り方は色々あるけど、
私の場合は別にココに家を建てるわけでもないので
こういう簡易な土台で十分と判断
|
|
|
カットした材木を効率よく使い切るために
計算して何cmが何本という感じで最初に計算していって、
それでホームセンターで買うという作戦
一見当たり前そうなんだけど、
紙の図面上で頭の中で計算するのと
現場でカットしながら作っていくのとでは
なかなか素人では計算に時間が掛かるのね
|
|
|
角材をここにも欲しいってところにしっかりと通せばいいんだけど、
こんな狭い感覚に何本も通すのは効率が悪いので
角材を小さくカットして必要なところにゲタを置く形を考えついたわけ
|
|
|
こんな感じで!
強度的には全く問題なし!
コストはこれでかなり下がりました
|
|
|
アッと言う間に1/3が完成!
石の部分と比べるとまるで別シーンやね!
|
|
|
今回、SPF材を固定するのに使ったのは
床を貼った際と同じコンパネビスの長さ25mmタイプ
同じような木ねじだとコーススレッドと呼ばれる木ねじが
DIYだと一般的なんだけど、
コンパネビスの方がネジのあの巻き巻きした部分がより細かいんです。
なので締め付ける時に木が割れにくいのね!
値段も同じなので買うならコンパネビスがオススメ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最後の所は水道栓があるから
それを計算しながら板を付けていく感じで
自分で好きな長さにカットできるから
こういうシーンは簡単に対応できるのがDIYのいいところやね!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
端っこに1枚だけ白い木がありますが、
あれはペンキのテスト塗りで使った木
ココでキレイに使い切りました
|
|
|
いやー 初めてにしてはなかなかうまいねー
って手前味噌になってしまうほど
満足いく完成度やねー (〃 ̄▽ ̄〃)
|
|
|
キレイになったわ
石よりやっぱりこっちやね
あとはこれを白に塗ったらアメリカやね!
|
|
|
ちょっとここらで小腹が減ったからオヤツターイム
チェリーコークに チキンカツサンド
カツ太ってー (o ̄∇ ̄)o
|
|
|
|
|
|
このただっ広いシーンをそのままじゃ
キャンディタワーの名が廃るねー
ここからがうちの本職ってヤツですよ
|
|
|
というわけで
まずはシーンに立体感を出すために 立体物を!
ある程度そのシーンのメインになるくらい存在感あるモノをということで
ウイスキー樽の登場じゃー (o ̄∇ ̄)o
|
|
|
|
|
|
さらにもう1個
今度はちょっと変化をつけて
あえて横置きに
これで庭部分のベースは完成!
あとはココへキャンディタワーお得意の看板ディスプレイをしていくでー
|
|
|
さてさて、デッキもせっかく組上がったから
色塗ろかー
|
|
|
使うペンキは床を塗った時に使ったヤツと同じ
アメリカのベンジャミンムーア社の白いペンキ
これ私のお気に入りのペンキなの
日本のペンキと仕上がりがまるで違う感じ
マットでしっとりしてる タマゴの殻の感じに仕上がるのがウリ
今、うちでもこのペンキの販売体制を整えていってます。
欲しい人はもうちょっと待っててね
|
|
|
んー相変わらず塗りやすい
素人でもスルーっと伸びてキレイに塗れるからねー このペンキは
7cmくらいのできるだけ大きなハケで塗るとエエ感じ
ペンキ塗りは一度覚えると止められへんおもしろさが味わえるの
家にあるもの何でも塗りたくなるよ
ちなみにこのペンキは部屋のクロスの上にでも直接塗れちゃうからね!
それでいて気になるペンキ臭が全くしないの
スゴイよ このペンキは
|
|
|
写真撮るのも忘れちゃうくらいアッと言う間に半分が塗れました
|
|
|
日が落ちる前にギリギリ塗り切れました
あの残してる部分は私が部屋に戻るための避難場所
忘れて塗ってしまったら
もはやブログネタにでもするしかありません
|
|
|
ここに足をおいて部屋に
無事帰還!(〃 ̄▽ ̄〃)
おつかれーっす
|
|
|
次の日、
乾いた床に満足しながら
うっかりと塗り忘れていたフチの部分を塗ることに
|
|
|
ハギレで垂れてくるペンキを受けながら
ササッと 塗っていく
|
|
|
|
|
|
ついでに部屋のフチも塗っておこう
サッシ部分には養生テープでマスキングを簡単にして
あとは豪快にササッと塗っちゃいます
|
|
|
|
|
|
あ、そやそや これも塗るでー
バイクを倉庫なんかに入れる時に使ってた傾斜台が
引越で不要になったということで
それをもらったので、
立てて置いて看板に改造しちゃおうという作戦
|
|
|
相変わらず伸びがいいから塗りやすいねー このペンキは
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水平器で水平度を測りながら
反対側にも穴を空けてと・・・・・
|
|
|
完成じゃー
んーもらったもので作ったように見えへんねー
ちなみにこの台はハーレーを倉庫に出し入れするのに使われてた台なんです。
こうやって生まれ変わって第二の人生スタートっす!
|
|
|
お次はこっち!
ホームセンターで買ってきた丸い木の棒を白いペンキで塗って
そこへアメリカのロードサインを取り付けます。
|
|
|
|
|
|
どや!
んー エエ感じ
ちなみに土台は庭のパラソル用ベース
重量があるからこういう使い方にも持ってこい
それでいて一から作るより遙かに安いしね
|
|
|
離れて眺めると
んー さらにエエ感じやねー
いっそのこと、ベース部分も白に塗った方がよかったかなー
まあ、それはまた今度しよう
|
|
|
木が植えられた土の部分
ちょっと荒れた感じやねー
というわけで掃除して ちょっと土足したろかー
|
|
|
落ち葉や枝、ゴミなどなど・・・・
それから見た目にきれくない砕石などなど・・・・
バケツに拾い集めること1時間・・・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
んー こんな感じか
ずいぶんと見た目にキレイになったねー
|
|
|
さらに外国っぽい演出をということで
ウッドチップにします。
大きいサイズのウッドチップで
いわゆる私たちがよく目にするウッドチップは
正式にはバークチップと呼ばれてるのねー
|
|
|
50リットル入りで1980円という破格のヤツを発見!
これはホームセンターで買う価格の半額よりもまだ安い価格
しかもフランス製ってことでパッケージが可愛いのね
それだけウキウキさせてくれるなー コイツ (〃 ̄▽ ̄〃)
|
|
|
ザザッと敷いてみると
んー
外国シーンになったぞー
|
|
|
そこへ看板を置いたら完璧!
一気にアメリカンになったぞー
|
|
|
|
|
|
すっかりとアメリカの庭になったところ
やっぱ看板の力ってスゴイねー
あらためてそう思わされました
キャンディタワーワールド炸裂って感じ!(o ̄∇ ̄)o
|
|
|
おおっと
注文してたデカブツがついに到着!
果たして・・・・・
|
|
|
ちょっと小腹が減ったから
今日のおやつ!
セブ島旅行のおみやげでもらったドライマンゴー
これがウマイの
|
|
|
ああ、あの奥に見えるのは!
そう、さっきのデカブツの正体はハワイの神様ティキ
150cmの超巨大バージョン
こんなの置いてる庭はまずないでしょ!
そういう非日常的な感じがまさにアメリカンって感じでお気に入り! (≧∀≦)/
|
|
|
|
|
|
これぞキャンディタワー的庭作りナリ!
んー 完全にアメリカの庭になったねー
いやー 初めて作ったにしては
出来すぎの完成度に非常に満足 満足
部屋の中からココを眺めてると それだけで涼しいです。
庭作り あー 楽しかった (〃 ̄▽ ̄〃)
人工芝と自作のウッドデッキなので
いつでも現状復帰できます。
というわけで
賃貸物件でもここまで改造できちゃうってことがわかりました
ド素人の私でもね
これからここで色んなシーンが生まれていくと思うと
ワクワクしてくるなー (≧∀≦)/
あまりの施工の簡単さとその見た目の良さに
私はこのリアルな人工芝が超お気に入りになり、
翌年、さらに店長の自宅の庭を全面リフォームすることに!
その模様を詳しくリポートしました!
リアルな人工芝のリフォーム実例第二弾をさあ、どうぞ!
|
|
|